らでぃっしゅぼーやの退会、解約手続きは簡単にできるの?
答えはYESです!!
らでぃっしゅぼーやのマイページ内で簡単に「退会、解約」手続きが出来ます。
更に退会・解約手続き前にオーダーした食材の配送についても気になった私は、
色々と調べてみました。
結果を詳しくまとめましたので是非ご参考になさって下さい。
退会、解約は専用サイト又は、お問い合わせ電話で簡単手続き
・食材を試してみたけど自分の口に合わなかった、定期宅配コースの内容が思っていた内容と違っていたといった内容など、退会理由は色々あると思います。
退会を希望される方にはついてはらでぃっしゅぼーやのマイページ内で「退会・解約」手続きができます。
詳しくはこちらの「定期お届けサービスの解約」を参考にしてください
→https://www.radishbo-ya.co.jp/guide/mypage/regular_setting.html#settingChange
・退会に解約料は0円ですのでご安心ください。
・専用フリーダイヤル(0120−817−999:お客様サポートセンター)での受付も賜っております。
・お電話は以下の時間が混み合うので、それ以外の時間がおすすめです。
お客様サポートセンターオペレーター受付窓口混雑状況
○比較的電話がつながりやすい時間
→13:00〜15:00
○電話がつながりにくく、多少お待ちいただく可能性があり
→11:00〜13:00、15:00〜16:00、18:00〜20:00
○電話がつながりにくく、つながるまでお時間をいただく可能性があり
→9:00〜11:00、16:00〜18:00
「お試しセット」退会、解約は締め切り期間がある事も忘れずに
さらに調べてみると「定期宅配コース」で既に発注した商品の返品についてはNGです。
これは「お試しセット」の解約であっても不可能です。
締め切りも期間が決まっていますので退会、解約希望する場合は早めの手続きをお願いします。
詳しくはこちら→https://www.radishbo-ya.co.jp/guide/regular_order/restriction.html
「お試しセット、定期宅配コース」を完全に辞める前に
毎週食材を届けられても全てを使いきれない、食材の量が多すぎて冷蔵庫に入りきれないと言った問題も発生します。
在庫を抱えても保管が大変だからな〜 定期宅配コース解約しようかな・・・
でも ちょっと待ってください!!
らでぃっしゅぼーやなら安心。週単位で配送をストップすることもできます。
こちらで「定期宅配サービスのお休み」を参考にしてください。
→https://www.radishbo-ya.co.jp/guide/mypage/regular_setting.html#settingHoliday
ただし、上記でもお伝えしましたが各種お手続きには注文締め切り期間があります。
ご注意くださいね。
→https://www.radishbo-ya.co.jp/guide/regular_order/restriction.html
まとめ
らでぃっしゅぼーやのお試しセット、定期宅配コースの退会、解約について詳しく知りたいと思っている方に向けてのお話でした。
入会後に評判が悪く、退会・解約を考えているユーザであっても、そのお客様に対するサポート体制がきちんと徹底しているらでぃっしゅぼーやには脱帽します。
これからご利用を考えている方々、迷っている場合ではありません。
一度ユーザの目で確かめてみる事、それが一番大事だと思います。
この記事には広告が含まれていますが、自分の経験と調査に基づいて真摯に書いています。